堺市浜寺石津町にて瓦屋根漆喰補修

堺市浜寺石津町にて棟積み替え・のし瓦積み替え修理を行いました。

 

棟瓦(むねがわら)とは…

屋根の最上部にあたる瓦と瓦が交わる箇所にある、のし瓦を積んだ部分のこと。
地震で崩れやすく、また雨漏りもしやすい個所です。
棟瓦の積み替え工事では、崩れたり割れたりした棟瓦を新しく積み替えます。
棟を解体し、なんばん・しっくい工事をして、必要な瓦は新しいものに交換し、あらためて棟を積みます。

熨斗瓦(のしがわら)とは…

屋根の頂上部分に設置する短冊状の瓦のこと。
瓦の継ぎ目から雨水が浸入しやすいため、そこに漆喰等を塗り込みながら防水加工を施し、数段に積み上げて施工します。段数が多いほど屋根下地への雨水の浸入を防ぐことが可能。
のし瓦の上に積むカマボコ型の冠瓦と合わせ、棟瓦と呼びます。

棟瓦の最大の役割は雨漏りの防止です。
瓦屋根の頂上部である棟は、屋根の結合部分のため雨の影響を受けやすくなっています。
棟瓦を施工することで、棟に降ってきた雨を受け流し、棟の下地に雨が侵入することを防いでいるのです。
また、のし瓦の間にある漆喰が劣化して剥がれてしまうと、のし瓦がズレてしまったり劣化した漆喰の隙間から雨水が侵入して雨漏りの原因に。
棟瓦の劣化を放置してしまうと、容易に雨漏りを引き起こしてしまいます。
更に下地まで腐食してしまうと屋根自体の交換が必要になるため、高額な工事費用が発生してしまうのです。
はやめのメンテナンスをしてあげることが、大事なお住いの寿命を長持ちさせる秘訣ですね。
優良屋根修理業者を探す

PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内