大阪市にて賃貸物件雨漏り修理

大阪市にて賃貸物件雨漏り修理 施工前
大阪市にて賃貸物件雨漏り修理 施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、ご提案内容

大阪市にて、賃貸物件のオーナー様から「長年放置していた雨漏りを修理したい」とのご相談をいただきました。以前の台風の影響で屋根が飛ばされ、雨晒しの状態が続いていたとのことです。そのため、借主様が安心して入居できるよう、しっかりと雨漏り対策を施したいとのご要望がありました。

現地調査を行ったところ、屋根が大きく破損しており、下地部分も劣化が進んでいました。これ以上放置すると、建物の耐久性が低下し、構造部分に深刻なダメージを与える可能性がありました。そのため、新しい屋根材を施工し、雨漏りを防ぐ修理を行うこととなりました。

施工前

こちらが施工前の状態です。

以前の屋根は台風によって飛ばされてしまい、長期間雨晒しの状態が続いていました。屋根がない状態では、雨水が直接建物内部に浸入し、天井や壁の腐食が進んでしまいます。特に、木造の建物では木材の腐食が進行しやすく、放置すると建物の強度に大きな影響を及ぼします。

施工中

まず、新しく下地板を設置し、その上からルーフィングシートを張りました。

次に、自社で加工した板金を施工し、雨水の侵入口を完全に塞ぎました。板金部分はしっかりと固定し、強風や台風の影響で飛ばされないよう施工しました。

最後に、波板の張り替えも同時に行い、屋根全体の修理が完了しました。

施工後

こちらが施工後の様子です。

新しい屋根材を設置し、しっかりと防水対策を施したことで、雨漏りの心配がなくなりました。また、波板の張り替えによって、建物全体の耐久性も向上し、長期間安心して使用できる状態になりました。

担当者のコメント

今回の雨漏り修理は、長年放置されていたことで屋根が無くなり、雨晒しの状態が続いているという状況でした。そのため、まずはしっかりと防水性能を確保することを最優先に考え、下地板の設置からルーフィングシート、板金施工まで丁寧に進めました。

特に、今回のように台風の影響で屋根が飛ばされてしまったケースでは、単に屋根材を張り替えるだけでなく、今後の強風や悪天候にも耐えられる施工を行うことが重要です。そのため、自社で加工した板金をしっかりと固定し、耐久性の高い仕上がりを意識しました。

また、長期間雨漏りが続いた影響で建物自体のダメージも懸念されましたが、幸いにも構造部分に大きな影響はなく、適切な処置を施すことで修復可能でした。オーナー様にも「借主様に安心して住んでもらえる」と喜んでいただけたので、私たちも嬉しく思います。

雨漏りは放置すればするほど修理範囲が広がり、費用もかさんでしまいます。今回のようなケースにならないためにも、定期的な屋根点検やメンテナンスをおすすめします。屋根に関するお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

工事の概要

現場住所 大阪市
施工内容 雨漏り修理〈板金工事〉
優良屋根修理業者を探す

PAGE TOP