パーゴラはDIYで作れる?失敗しないための注意点を解説

パーゴラ

自宅の庭にパーゴラを作って、家にいながら優雅な時間を楽しみたいと思ったことはありませんか?
パーゴラは、閑静な高級住宅街などにあるイメージが強いので、自分には手の届かない存在だと思ってしまいますよね。
しかし最近は、そんなパーゴラをDIYで作れるようになったため、パーゴラがより身近な存在に変わりました。
そこで今回は、パーゴラをDIYで作る手順や注意点などについて解説していきます。
DIYでパーゴラを作って、わが家の庭で優雅なひとときを過ごしてみませんか。

パーゴラとは

パーゴラとは、屋外にあるウッドデッキなどの上に組み立てる屋根や棚のことをいいます。
屋外スペースの延長として計画されることが多く、住まいに静かでプライベートな雰囲気を作り出すことができます。
パーゴラには、日除けと藤棚といった2つの使用目的があります。
ウッドデッキの屋根としてパーゴラを設けてシェードを付ければ、夏場など陽射しの強い日でもウッドデッキで楽しむことができます。
また、パーゴラに植物などを這わせて、藤棚として楽しんでもいいでしょう。
このように、パーゴラの設置によってリビングスペースが広がり、住まいの価値をさらに向上させることができます。

パーゴラの材質

パーゴラには、さまざまな材質のものがあります。
パーゴラの雰囲気や表情は材質によってさまざまなものに変化します。
そのため、パーゴラを作るにあたって、材質選びは非常に重要なものになります。
そこでここでは、パーゴラに使用される以下の材質について、それぞれ特徴を解説します。

・木製
・鉄製
・アルミ製

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

(1)木製

木製のパーゴラは、最もよく使われるタイプで、自然な外観と美しさを兼ね備えています。
比較的施工が簡単で、材料費もそこまで費用もかからないため、自分好みのデザインに自由にカスタマイズできます。
また、つる性植物と一緒に使用すれば、居心地の良い自然な雰囲気の空間を作れるでしょう。
しかし、木製のパーゴラは、年数の経過とともに木材が腐ったり反ったりする可能性があるため、定期的に手入れが必要になります。

(2)鉄製

鉄製のパーゴラはそこまで一般的ではありませんが、木製に比べて耐久性が高く、その魅力的な外観が特徴のひとつです。
日本住宅には必ずしも合うとは言えませんが、洋風の住宅には適した材質と言えるでしょう。
しかし、鉄製のパーゴラには雨水などで錆びやすいという弱点があります。
鉄製のパーゴラを長持ちさせるためには、このような錆を防止するために塗装などの定期的なメンテナンスが欠かせません。

(3)アルミ製

メンテナンスの手間をあまりかけたくない場合は、アルミ製のパーゴラがオススメです。
アルミ製のパーゴラは、比較的安価でデザイン性も高く、鉄よりも軽量なため取り付けも簡単です。
それでいて鉄製とちがい錆に強いため、こまめなメンテナンスも必要ありません。
しかし、時間の経過とともに摩耗や腐食は発生するため、定期的に点検するようにしましょう。

DIYでパーゴラを作る手順

最近では、DIYでパーゴラを作る人が増加する傾向にあります。
そうは言っても、まったく知識がない状態で正しくパーゴラを作ることは困難です。
そこでここでは、DIYでパーゴラを作る手順について解説します。
DIYでパーゴラを作る手順は、以下のとおりです。

1.図面作成
2.材料の加工
3.塗装
4.基礎作り
5.枠組み作り
6.横木・垂木の取り付け

それでは、順番に作り方の手順を見ていきましょう。

(手順1)図面作成

DIYでパーゴラを作ることを決めたら、まずは図面を作成しましょう。
パーゴラを設置する場所の広さから、大きさを決めていきます。
パーゴラの大きさが決定したら、次に必要な材料を洗い出してホームセンター等で買いそろえましょう。

・木材(束柱・垂木・横木)
・固定金具(ビス・コネクター)
・塗料(カラースプレー・防腐塗料)
・基礎(束石・砕石・モルタル)

なお、パーゴラの寸法はできるだけ正確に決めておくのがポイントです。

(手順2)材料の加工

材料の用意ができたら、材料を加工していきます。
パーゴラの寸法が書かれた図面をもとに、木材(束柱・垂木・横木)を加工していきましょう。

(手順3)塗装

加工した木材(束柱・垂木・横木)を防腐・防虫から守るために防腐塗料を塗布していきます。
十分に乾いたのを確認し、カラースプレーで塗装していきましょう。

(手順4)基礎作り

次の手順で、パーゴラの基礎を作っていきます。

1.束柱のサイズに合わせて掘削
2.穴の底に砕石を敷く
3.砕石をモルタルで補強

(手順5)束石を立てる

基礎ができたら、次の手順で束石を立てていきます。

1.砕石の上に束石を設置
2.同様にほかの束石を設置
3.すべての束石の水平・垂直を確認
4.束石をモルタルで固める

(手順6)横木・垂木の取り付け

固定金具を用いて、束石に横木と垂木を取り付けたら完成です。

DIYでパーゴラを作る際の注意点

DIYでパーゴラを作る際には、注意しなければいけないことがあります。
DIYでパーゴラを作る際の注意点は、以下の5つです。

1.事前に使用目的を明確にする
2.外観に気を取られる
3.定期的なメンテナンスが必要
4.台風や雪の被害に備えが必要
5.施工時の安全性を確保する

ひとつずつ見ていきましょう。

(注意点1)事前に使用目的を明確にする

DIYでパーゴラを作る際には、事前に使用目的を明確にしておきましょう。
日除け・藤棚など、パーゴラの使用目的を明確にしておくことで、パーゴラの設置場所に適した寸法や材料を割り出すことができます。
使用目的を決めずに、漠然としたイメージでパーゴラを作ってしまうと、作成途中に材料が不足したり、完成後の使い勝手が悪くなったりする可能性があります。

(注意点2)デザインに気を取られる

DIYでパーゴラを作る場合、どうしてもデザインに気を取られてしまいます。
パーゴラのデザインに気を取られてしまうと、パーゴラの設置により建物への日当たりが悪くなることを忘れてしまいがちです。
また、デザインが良くても、パーゴラの強度や耐久性が低ければ元も子もありません。
デザインばかりにとらわれず、広い視野を持ってパーゴラを作りましょう。

(注意点3)定期的なメンテナンスが必要

パーゴラは設置して終わりではなく、その後の定期的なメンテナンスが欠かせません。
パーゴラの材質が木製なら腐食や反り、鉄製ならサビがどうしてもついてまわります。
DIYで作ったパーゴラは、末長く使いたいもの。
パーゴラの寿命を縮めないためにも、定期的なメンテナンスを心がけましょう。

(注意点4)台風や雪の被害に備えが必要

DIYで作ったパーゴラは、台風や雪の被害に備えが必要です。
パーゴラの材質もさることながら、多くの場合DIYで作ったパーゴラは業者のそれに比べて強度がありません。
パーゴラが台風や雪などの自然災害に遭ってしまうと、自身の住まいだけでなく近隣にも被害が及ぶ可能性も考えられます。
このため、DIYでパーゴラを作る際には、強度や耐久性はもちろん、自然災害のリスクも頭に入れておきましょう。

(注意点5)施工時の安全性を確保する

DIYでパーゴラを作る際には、安全性の確保も忘れてはいけません。
パーゴラの作成は高所作業も伴うため、ケガをする恐れがあります。
満足のいくパーゴラが作れても、自身がケガをしてしまったら意味がありません。
DIYでパーゴラを作る際は、施工時の安全性を十分に確保しましょう。

DIYキットでパーゴラを作るメリット

DIYでパーゴラを作るのが困難な場合には、DIYキットを使うのがおすすめです。
ここでは、DIYキットでパーゴラを作るメリットについて解説します。
DIYキットでパーゴラを作るメリットは、以下の4つです。

1.図面の作成が不要
2.種類やサイズが豊富
3.説明書が付いている
4.コストが安い

それでは、ひとつずつ解説します。

(メリット1)図面の作成が不要

DIYキットでパーゴラを作れば、面倒な図面の作成が不要になります。
DIYキットには、あらかじめパーゴラの図面が入っています。
その図面に沿って材料を準備・組み立てるだけのため、万が一の寸法間違いなども防ぐことができます。

(メリット2)種類やサイズが豊富

DIYキットは、パーゴラの種類やサイズが豊富なため、その中から設置場所に最適なものを選択できます。
なかには自分一人では思いつかない複雑な構造のものもあるため、自分に合った満足度の高いパーゴラを作れるでしょう。

(メリット3)説明書が付いている

DIYキットには説明書が付いており、パーゴラを作る各工程がわかりやすく説明されています。
これにより、普段あまりDIYをしない人でも説明書の手順に沿って、簡単にパーゴラを作ることができるでしょう。
説明書に書かれたパーゴラの仕上がりをイメージしながら作業できるのも、大きなメリットと言えます。

(メリット4)コストが安い

DIYキットを使えば、安いコストでパーゴラを設置することができます。
特に、パーゴラの設置を専門業者に依頼した際の費用と比べると、その差はかなり大きなものになります。
しかし、コストが安いからといって必ずしもDIYキットがあなたの理想に近いとはかぎりません。
パーゴラの設置を検討する際には、コスト面だけにとらわれることなく、その他の要素も踏まえて総合的に判断しましょう。

【まとめ】パーゴラのDIYが難しそうなら専門業者に相談しよう

今回は、パーゴラをDIYで作る手順や注意点などについて解説しました。
パーゴラとは、屋外にあるウッドデッキなどの上に組み立てる屋根や棚のことをいいます。
これまでパーゴラの設置は専門業者に依頼するのが通例でしたが、最近ではDIYキットなどでパーゴラを作れるようになりました。
しかし、DIYによるパーゴラの設置はケガをする恐れがあるため、普段から電動工具の扱いに慣れていない人は無理せず専門業者に相談しましょう。
パーゴラ作りの専門業者を探すなら「屋根修理の匠」がおすすめです。
屋根修理の匠」なら、各都道府県別の専門業者を気軽に検索できるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

優良屋根修理業者を探す

PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内