ピッタリの屋根修理の匠は見つかりましたか?
「どの屋根修理の匠を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。
埼玉県三郷市にお住まいの施主様より、「最近、屋根の近くでネズミが走る音がする」とのご相談をいただきました。以前から時折音が気になっていたものの、特に大きな被害は感じていなかったため、そのまま様子を見ていたとのことです。しかし、最近になって天井裏での物音が頻繁になり、不安を感じて調査のご依頼をいただきました。
現地調査を行ったところ、屋根の漆喰が劣化してひび割れや剥がれが進んでおり、その隙間からネズミが侵入した可能性が高いことが判明しました。漆喰は瓦屋根の隙間を埋め、雨水の侵入を防ぐだけでなく、害獣の侵入防止や屋根の耐久性を保つ役割も果たしています。特に築年数の経過により、漆喰の劣化が進むと、雨漏りや害獣の侵入リスクが高まるため、早急な補修が必要な状況でした。
施主様も「これまで屋根のメンテナンスをあまりしてこなかったので、今回の機会にしっかりと補修しておきたい」とのことで、漆喰の詰め直し工事をご依頼いただきました。
劣化した漆喰を丁寧に取り除きます。古い漆喰が残ったまま新しい漆喰を塗ると、密着が悪くなり剥がれやすくなるため、しっかりと下地を整えます。この工程を丁寧に行うことで、新しい漆喰の耐久性を高めます。
新たに高耐久の漆喰を詰め直します。漆喰は、屋根のズレ防止や防水性能を高める役割を果たします。さらに、調湿効果によって屋根内部の結露を防ぎ、室内環境の快適性を向上させる効果も期待できます。
漆喰を均一にならし、見た目の美しさを整えます。その後、瓦のズレや浮きがないか最終チェックを行い、施工後の安全性を確認します。
この度は、ウェルスチールにご依頼いただき誠にありがとうございました。
建物を長く大切に使っていくために、漆喰の修復には3つの重要な利点があります。
まず1つ目は、建物を守る機能を取り戻せることです。古くなった漆喰をきちんと修復することで、ネズミなどの困った生き物が入り込むのを防いで、屋根裏をきれいな状態に保つことができます。
2つ目は、建物の安全性を高められることです。漆喰には瓦と瓦をしっかりとつなぎ合わせる大切な役目があります。そのおかげで、地震や台風が来ても瓦がずれたり落ちたりするのを防ぐことができるのです。
そして3つ目は、お部屋の中を快適に保てることです。漆喰は湿気を上手にコントロールできる素材です。夏は余分な熱を外に逃がし、冬は外の冷たい空気を防いでくれ、自然の断熱材として働きます。これにより、省エネで快適な住まいを実現することができます。
今回の施工により、見た目だけでなく機能性も向上し、今後も安心してお住まいいただける状態となりました。
屋根の漆喰は定期的なメンテナンスが重要ですので、10~20年を目安に点検をおすすめします。
埼玉県の屋根修理はウェルスチールにお任せください!
現場住所 | 埼玉県三郷市 |
---|---|
施工内容 | 瓦屋根修理〈漆喰補修〉 |
「どの屋根修理の匠を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。