『屋根修理の匠』の特徴について
一昔前の日本では、皆様が屋根修理や屋根リフォームを検討された際、「地元の工務店」「地元の屋根工事専門店」などに直接依頼するのが一般的でした。
ご自身は初めての屋根工事であっても、ご近所や知人に「どこにお願いしたの?」と尋ね、「〇〇というお店が良かったよ」と評判を聞いて工事をお願いする。
このような屋根修理業者探しが当たり前のように行われていました。
しかし現在では、このような習慣は少なくなってしまい、多くの方がインターネットやテレビ・CMで見かけるような大手ハウスメーカー、あるいは一括見積もりサイトに屋根工事を依頼するようになりました。
屋根修理・屋根リフォームでは、業者選びの段階で工事の仕上がり・成否が7割以上決定すると言われています。
「どんな屋根修理業者を選べば良いんだろう?」「何を基準に屋根修理業者を選べば良いんだろう?」とお悩みの方に、『屋根修理の匠』は他の業者紹介サイトと何が違うのか、どんな想いで屋根修理業者を紹介しているのかをお伝えします。
『屋根修理の匠』は屋根修理業界の現状に怒っています!
インターネットが普及するに伴い、多くの方が一括見積もりサイト、そしてCMや広告で見かける大手ハウスメーカーに屋根修理を依頼するようになりました。
そのため、ご近所や知人からお住まいの街で評判の良い屋根修理業者を教えてもらい、ご自身で直接依頼するといった習慣はどんどん減少傾向にあります。
インターネット・IT化が進むにつれて、本当に腕の良い屋根修理業者はどんどん追いやられています。
なぜなら、一括見積もりサイトや大手ハウスメーカーは多額の宣伝・広告費を使うことにより、集客を根こそぎ奪っているからです。
街の小さな屋根修理業者からすれば、どう足掻いても歯が立ちません。
もちろん宣伝・広告費をかけること自体は悪いことではありませんが、問題は集客をした後です。
一括見積もりサイトや大手ハウスメーカーは自社で施工することはなく、皆様からのご依頼をすべて下請け業者に丸投げしています。
そして、案件の紹介料・仲介料、あるいは成果報酬として、多額の中間マージンを屋根修理業者から搾取しているのです。
つまり、「宣伝・広告費をかけることができない街の屋根修理業者を、一括見積もりサイトや大手ハウスメーカーが案件を餌に安くこき使っている」、これが屋根修理業界の現状です。
その中間マージンは最終的には皆様がお支払いになる工事代金に上乗せされるため、しわ寄せは他の誰でもないお客様ご自身に返ってきます。
資本力にモノを言わせて皆様からのご依頼を根こそぎ集め、中間マージンだけはしっかり抜いて後の工事は街の屋根修理業者に丸投げする。
大企業による弱者からの搾取という屋根修理業界の現状に、『屋根修理の匠』は怒っています。
一括見積もりサイトや大手ハウスメーカーは、工事価格・施工品質で損をします!
一括見積もりサイトや大手ハウスメーカーに屋根修理を依頼した場合のほとんどが、「工事代金で損をする」「工事品質で失敗する」の二択になります。
なぜなら上述のように、一括見積もりサイトや大手ハウスメーカーに依頼すると、多額の紹介料・仲介料、あるいは成果報酬が発生しているからです。
本来屋根修理には一切関係の無い費用であっても、費用が発生した以上は工事代金に上乗せされ、その費用を支払うのは皆様ご自身になります。
街の屋根修理業者に直接依頼した場合だと見積もりが80〜100万円だった見積もりが、一括見積もりサイトや大手ハウスメーカーだと150万円以上といったケースも決して少なくないのです。
もちろんその不要な費用は、見積もりに記載される事はなく、工賃や資材などに少しずつ上乗せされて皆様が気づかないようになっています。
皆様に気づかれないようコソッと不要な費用を追加して見積もり金額を水増ししている、そんな不誠実な業者に屋根修理を依頼したいと思いますか?
一方、あり得ないほど安い見積もりが提出されるといったケースがあります。
これは一括見積もりサイトに依頼した場合によく起こります。
一括見積もりサイトには、腕の良い業者も悪い業者も多数登録されており、まさに玉石混交となっています。
そして、一件のご依頼に対して登録業者の間で仕事の奪い合いとなっています。
「これ以上安くしたら赤字だけど、工事の工数を減らしたり資材の質を落とせば何とかなるか…」
これが登録業者の本音です。
このような現状から、一括見積もりサイトに屋根修理を依頼した場合、手抜き工事が行われることが往々にしてあります。
見積書に記載の資材とは違う安い資材を使う、本来必要な工程を省いて人件費を抑える。
手抜き工事の行われた屋根は、想定より早い時期に雨漏りが発生する、雨漏り修理を依頼したのに全然直っていない、といったケースが非常に多いのです。
もちろん下請け業者も、望んで手抜き工事がしたい訳ではありません。
一括見積もりサイトや大手ハウスメーカーに仕事を奪われ、仕事を紹介されても適正な工事を行うのに必要な費用を渡してもらえないのです。
そうなると従業員、そして家族を養うために、手抜き工事をしてでも仕事をこなすしかなくなっているのです。
どんな工事であって決して安くはない屋根修理。
手抜き工事を前提としている業者に屋根修理を依頼したいと思いますか?
『屋根修理の匠』は他の業者紹介サイトとここが違います!
『屋根修理の匠』では、全国の優良屋根修理業者を多数紹介しています。
それでは、他の業者紹介サイトや一括見積もりサイトとは何が違うのか?
『屋根修理の匠』で屋根修理業者を選ぶと、皆様には次のようなメリットがあります。
『屋根修理の匠』では、登録している屋根修理業者はすべて「職人直営店」。
「本当に優良な屋根修理業者と出会って、本当に適正な屋根工事を適正価格で行なってほしい」、それが『屋根修理の匠』の願いです。
屋根修理の「職人直営店・完全自社施工店」のみが在籍!
『屋根修理の匠』には、完全自社施工の「職人直営店・完全自社施工店」のみが在籍しています。
そのため、どの屋根修理業者をお選びいただいても、下請け業者などを使わず熟練の屋根修理職人が責任を持って直接施工します。
もちろん下請け業者など他業者が入らないので、中間マージンが発生することは一切ありません。
一括見積もりサイトなど業者紹介サイトの中には、「厳選した屋根修理業者」が1,000社、あるいは2,000社登録しているといったサイトもあります。
しかし、本当に優良な屋根修理業者を厳選するのであれば、そんな業者数はあり得ません。
『屋根修理の匠』では、
・自社施工の職人直営店か?
・施工実績・職人歴は豊富か?
・お客様からの評判、クチコミは良いか?
・会社として健全な経営ができているか?
などいくつもの厳しい審査基準を設け、すべてクリアした本当に優良な屋根修理業者のみが在籍。
どの業者をお選びいただいても、「本当の適正価格で高品質な屋根修理ができる業者」だと自信を持っておすすめできる屋根修理業者が揃っています。
ご自身でお気に入りの屋根修理業者が選べます!
一括見積もりサイトに問い合わせると一度に複数の屋根修理業者から見積もりがとれますが、ご自身で「この業者に見積もりをお願いしたい」と屋根修理業者を選ぶことはできません。
運営会社が「この前はA社にお願いしたから、次はB社にお願いしよう」と、あくまでランダムです。
しかし、一括見積もりサイトには腕の良い業者もいれば、経験が浅く未熟な業者も数多く存在します。
なぜなら、サイトへの登録料さえ支払えば、どんな業者であっても登録できてしまうからです。
そのため、皆様のもとへ現地調査にやって来る業者は毎回バラバラ、中には3社〜5社依頼したらすべて職人歴10年未満の20代だったというケースもあります。
腕の良い業者が来てくれたらラッキー、あくまでも運任せです。
また、一括見積もりサイトは屋根修理業者と皆様が直接やりとりを始めることを良しとしません。
業者と皆様の間に入ることによって紹介料・成果報酬を搾取しているのですから当然ですね。
『屋根修理の匠』では、すべての業者ではありませんが問い合わせ連絡先・ホームページがある業者については、すべて記載しています。
ですので、各業者のホームページをご覧いただき、気に入った業者が見つかれば『屋根修理の匠』を介さずに直接問い合わせていただいて構いません。
工事説明や見積もりにご納得いただければ、そのまま『屋根修理の匠』を介さずに契約していただいて大丈夫です。
他社の業者紹介サイトや一括見積もりサイトのように、一方的に業者を押し付けるのではなく、お客様ご自身が好きな業者を選べるシステムとなっています。
そもそも『屋根修理の匠』は、登録の屋根修理業者からサイトへの登録料・案件ごとの紹介料・成果報酬といった費用を回収していません。
運営会社自体が建築業に従事する職人直営店であり、登録料や紹介料・成果報酬といった費用で経営を賄うような業態ではないからです。
皆様にも屋根修理業者にも負担なく、好きな屋根修理業者をご自身の目で見て選ぶことができるのが『屋根修理の匠』です。
屋根修理がワンランク上の施工品質・仕上がり!
大手ハウスメーカーに屋根修理を依頼すると、その依頼は下請け業者に丸投げされます。
そうなると一つの工事に対して元請け・下請けと複数の業者が介在するため、トラブルが起こった際に責任の押し付け合いになることが多いです。
「言った」「聞いてない」など原因を押し付け合って問題がいつまでも解決しないのです。
そもそも、打ち合わせは元請けである大手ハウスメーカーの窓口担当が行い、実際の施工は下請け業者が行うため、皆様の意見やご要望がダイレクトに反映されにくいです。
ちょっとした変更であっても、「元請けに聞いてみないと…」とワンクッション挟む形になり、スムーズに工事が進みません。
また一括見積もりサイトでは、一つの案件に対し複数の業者で仕事の奪い合いになります。
適度な競争であれば良いですが、過度な奪い合いは価格競争の原因となり、結果的に手抜き工事の温床となります。
仕事がほしいがために、最初から適正な工事などできないほど安い見積もりを提出するのです。
当然屋根修理も「安かろう悪かろう」な工事のため、手抜き工事をされてしまえば数年で雨漏りが発生したりします。
一方『屋根修理の匠』では、登録している業者すべてが「自社施工の職人直営店」です。
元請け・下請けが存在せず、どんな現場であっても施工品質が安定し、職人とお客様が直接やりとりできるため工事もスムーズに進みます。
また、『屋根修理の匠』は皆様ご自身で屋根修理業者をお選びいただくシステムとなっているので、一括見積もりサイトのようにサイト内で仕事の奪い合いになることもありません。
職人が皆様の屋根を点検・診断し、本当に屋根が必要としている適正な工事を見極め、適正な価格にて見積もりを作成します。
『屋根修理の匠』なら、「自社施工の職人直営店」の職人の手によって、本当の意味でワンランク上の施工品質・仕上がりが可能になります。
屋根修理の費用が本当の適正価格に!
『屋根修理の匠』に登録の業者はすべて「自社施工の職人直営店」です。
そのため、大手ハウスメーカーに屋根修理を依頼した時のように中間マージンが発生することは一切ありません。
また、一括見積もりサイトのようにサイトへの登録料・紹介料・成果報酬も発生しません。
そのため、不要な費用が発生せず、皆様からお預かりした工事代金をすべて適正に屋根修理に充てることができます。
これは「自社施工の職人直営店」を選ぶ何よりのメリットです。
もちろん『屋根修理の匠』では、登録業者への紹介料・成果報酬はもちろん、皆様がご利用される際の利用料や案内料も発生しません。
「自社施工の職人直営店」なら、大手ハウスメーカーと比べると、同じ内容の工事なら2〜3割安くなります。
そして、一括見積もりサイトと比べると、表面上の価格では同じように見えても、内訳に登録料・紹介料・成果報酬が含まれることはありません。
だからこそ、『屋根修理の匠』で屋根修理業者を選べば、同じ工事内容なら2〜3割安く、同じ価格帯ならワンランク上の高品質な施工が可能となります。
屋根修理の注目キーワード
DIY インタビュー エコグラーニ コーキング スーパーガルテクト ディプロマット ベランダ 京都 兵庫 千葉 口コミ 台風 地域の特性 埼玉 大阪 屋根の形状 屋根修理の工法 屋根修理の費用 屋根修理業者 屋根材 岐阜 広島 東京 横暖ルーフ 気候 滋賀 火災保険 神奈川 補助金関連 詐欺・悪徳業者 雨漏り 静岡屋根修理に関する人気コラム
新着屋根修理コラム
【2025年版】さいたま市で使える屋根修理の補助金は?かしこい屋根修理業者の選び方も解説
屋根の勾配が雨漏りに与える影響とは?形状別のメリット・デメリット
中古住宅の屋根は要注意!購入前に確認すべき劣化ポイント
築20年の屋根で見逃されがちな劣化症状とは?点検の目安を解説
屋根の点検は誰に頼むべき?屋根点検業者と工務店の違いとは
屋根リフォームと外壁リフォームは同時にすべき?費用・効果の面から解説
屋根修理で追加費用が発生しやすいケースとは?見積もり前に知っておきたいこと




















