ピッタリの屋根修理の匠は見つかりましたか?
「どの屋根修理の匠を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。
春日部市にお住まいの方から、雨漏りがしているので見てほしいとのご相談をいただきました。
早速お伺いして調査をしたところ、雨漏りの状態と屋根の状態から瓦屋根の下地が劣化して雨漏りを起こしていました。
瓦そのものに大きな劣化が見られず、お客様も葺き替えでなく予算を抑えたいとのことでしたので、葺き直し工事をご提案いたしました。
埼玉県春日部市にて屋根修理を行いました。
今回の現場の施工前の様子です。
瓦そのものには傷みはないのですが、下地が痛み、雨漏りが起きていたため葺き直しを行う運びとなりました。
葺き直し工事とは、瓦屋根自体は既存のものをそのまま使い、下地のみ新調する屋根リフォーム工事の一つです。
瓦屋根の寿命は50年前後ですが、下地は20〜30年が平均的な寿命のため、このような施工方法があります。
施工の様子です。
一度既存の瓦を取り外して、下の葺き土などを撤去します。そして上記の下地状態にして清掃します。
昔の瓦屋根ではこのようなバラ板という下地が施工されていました。
バラ板の上から新しいコンパネを貼って補強と高さ調整をしてから、ルーフィングを貼ります。
そして瓦を設置する桟木を取り付けて、瓦屋根を順に葺いていきます。
そして棟部分には漆喰の劣化による、ズレがあったため積み直しを行いました。
そして完工です。
この度は、ウェルスチールに工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
今回のように、瓦自体はまだ使用可能でも、下地が傷んでいると雨漏りが発生するケースは珍しくありません。葺き直し工事を行うことで、屋根の耐久性を向上させながら、コストを抑えてメンテナンスすることができます。
今後も定期的な点検を行い、瓦のずれや漆喰の劣化が見られた際には、早めの対応をおすすめいたします。弊社では、必要以上の工事を無理に勧めることはありません。お客様のライフプランに合わせ、最適な施工方法をご提案いたしますので、屋根のことでお困りの際はお気軽にご相談ください。
埼玉県春日部市での屋根修理・雨漏り対策は、ぜひウェルスチールにお任せください!
現場住所 | 埼玉県春日部市 |
---|---|
施工内容 | 雨漏りに伴う瓦屋根の葺き直し |
使用屋根材1 | 既存の瓦 |
「どの屋根修理の匠を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。