ピッタリの屋根修理の匠は見つかりましたか?
「どの屋根修理の匠を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。
2階の部屋が暑くて困った経験はありませんか?屋根の遮熱リフォームで、屋根の温度上昇を抑え、2階の暑さを和らげることができます。しかし、遮熱リフォームは未経験の方にはわかりにくいものです。そこで今回は、屋根の遮熱リフォームの方法や価格相場について解説します。これを理解すれば、あなたに合った屋根の遮熱方法がわかるはずです。
Contents
屋根の遮熱性能を向上させるリフォームには、主に3つの方法があります。
・遮熱塗装
・遮熱機能付き屋根材への葺き替え
・遮熱シート貼り
以下では、これら3つの遮熱リフォーム方法について詳しく解説します。
「遮熱塗装」とは、屋根に「遮熱塗料」を塗ることで遮熱性能を高める方法です。この塗装により、屋根材の熱エネルギー吸収が抑えられ、温度上昇を防ぐことができます。
特に陸屋根の建物では、最上階で顕著な遮熱効果を実感できるでしょう。ただし、屋根の劣化が著しい場合は遮熱塗装が適さないこともあるため、そのような場合は屋根の葺き替えやカバー工法(重ね葺き)を検討するのが賢明です。
築20年以上の建物では、「遮熱機能付きの屋根材への葺き替え」も効果的な遮熱リフォーム方法です。
遮熱機能付き屋根材は、高い遮熱性能に加えて優れた耐久性を持つものが多いです。リフォーム予算や将来のライフスタイルを考慮して、最適な屋根材を選びましょう。
なお、カバー工法(重ね葺き)で遮熱機能付き屋根材を使用する場合は、建物の耐震性への影響を考慮し、事前に構造計算を行うことをお勧めします。
最近メンテナンスを行った屋根や状態の良い屋根では、屋根表面や屋根裏に遮熱シートを貼ることで遮熱性能を向上させられます。
遮熱シート貼りは遮熱塗装に匹敵する効果が期待できます。ただし、勾配屋根などに施工する場合は屋根裏に熱がこもりやすくなるため、適切な換気対策が必要になるというデメリットもあります。
屋根の遮熱リフォームに使用する主な材料は、以下の3つです。
・遮熱塗料
・遮熱機能付き屋根材
・遮熱シート
これらの材料について、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
遮熱塗料は、太陽光を反射して屋根の温度上昇を抑える特殊な塗料です。
この塗料を屋根に塗ると、表面温度を最大15〜20℃も下げる効果があるとされています。結果として、夏場のエアコン使用量を減らし、電気代の節約にもつながります。
遮熱機能付き屋根材は、その名の通り遮熱機能を備えた屋根材です。耐久性に優れているため、一度葺き替えれば、その後の屋根メンテナンスの手間を大幅に軽減できます。
先述の通り、遮熱塗料による塗り替えが適さない場合は、この遮熱機能付き屋根材を使用した葺き替えやカバー工法(重ね葺き)を検討するとよいでしょう。
遮熱シートは、表面のアルミ箔が輻射熱を反射する特殊なシートです。屋根表面や屋根裏に貼るだけという簡単な施工で、夏も冬も遮熱効果を発揮します。
ここでは、先ほど解説した遮熱リフォームで使用する3つの材料について、各メーカーが販売しているおすすめ商品をご紹介します。
屋根の遮熱リフォームに適した遮熱塗料として、以下の3つが特におすすめです。
・ガイナ(日進産業)
・サーモアイシリーズ(日本ペイント)
・クールタイトシリーズ(エスケー化研)
それでは、これらの商品について詳しく見ていきましょう。
メーカー | 日進産業 |
---|---|
価格目安/㎡(施工費含む) | 3,500〜4,000円 |
耐候年数 | 15年〜 |
ガイナは、遮熱性能だけでなく断熱性能も併せ持っているため、屋根に塗装すれば「夏涼しく、冬暖かい」を実現できます。
メーカー | 日本ペイント | |
---|---|---|
価格目安/㎡(施工費含む) | 2,500〜3,500円 | |
耐候年数 | サーモアイSi | 10〜15年 |
耐候年数 | サーモアイF | 15〜20年 |
サーモアイシリーズは、上塗りだけでなく下塗りにも遮熱機能があるため、他の遮熱塗料に比べて高い遮熱性能を誇ります。カラーバリエーションも40色と豊富なため、屋根のデザインにこだわることができます。
メーカー | エスケー化研 | |
---|---|---|
価格目安/㎡(施工費含む) | 2,500〜3,000円 | |
耐候年数 | クールタイトSi | 6〜8年 |
耐候年数 | クールタイトF | 8〜10年 |
クールタイトシリーズは、特殊セラミック成分を配合し汚れがつきにくいため、長期にわたり塗料の遮熱機能を保てます。41色の豊富なカラーバリエーションも魅力の一つといえるでしょう。
屋根の遮熱リフォームにおすすめの遮熱機能付き屋根材は、次の3つです。
・アスファルトシングル(田島ルーフィング)
・遮熱グラッサシリーズ(ケイミュー株式会社)
・横暖ルーフシリーズ(ニチハ株式会社)
それでは、それぞれ見ていきましょう。
メーカー | 田島ルーフィング |
---|---|
価格目安/㎡(施工費含む) | 10,000〜13,000円 |
耐候年数 | 10〜20年 |
アスファルトシングルは、ガラス繊維の基材にアスファルトを含浸させ、さらに砂で着色してできた屋根材です。遮熱性能に加えて防水性能もあり、さまざまな形状の屋根に対応できます。
【関連記事】
メーカー | ケイミュー株式会社 |
---|---|
価格目安/㎡(施工費含む) | 10,000〜13,000円 |
耐候年数 | 30年前後 |
遮熱グラッサシリーズは、特殊な顔料を配合し赤外線を反射するため、屋根の色褪せを抑制できます。7色のカラーバリエーションがあるため、外壁など家のイメージに合わせて屋根材を選べます。
メーカー | ニチハ株式会社 |
---|---|
価格目安/㎡(施工費含む) | 10,000〜13,000円 |
耐候年数 | 10〜20年 |
横暖ルーフシリーズは、全部で5種類の中から希望の耐久性や屋根材に合った商品を選択できます。和洋どちらの住宅にもマッチするデザインとなっており、高い耐久性のみならず長期保証も充実しています。
【関連記事】
屋根の遮熱リフォームにおすすめの遮熱シートは、次の3つです。
・アストロフォイール(プレイリーホームズ株式会社)
・サーモバリアシリーズ(株式会社ライフテック)
・遮熱シートLite(ケイミュー株式会社)
それでは、それぞれ見ていきましょう。
メーカー | プレイリーホームズ株式会社 |
---|---|
価格目安/㎡(施工費含む) | 非公開 |
耐候年数 | 10〜15年 |
アストロフォイルは、アルミ純度99%の遮熱シート。反射率は97%を誇り、侵入する熱量を35〜50%前後もカットするため、省エネ効果に優れています。
メーカー | 株式会社ライフテック |
---|---|
価格目安/㎡(施工費含む) | 非公開 |
耐候年数 | 10〜15年 |
サーモバリアシリーズは、屋外施工から室内施工まで幅広い遮熱シートを取り揃えています。断熱効果を併せ持つ遮熱シートを採用しており、建物の状況に合った施工箇所が選択できます。
メーカー | ケイミュー株式会社 |
---|---|
価格目安/㎡(施工費含む) | 10,000〜13,000円 |
耐候年数 | 10〜15年 |
遮熱シートLiteは、ケイミュー株式会社製の屋根材との同時施工が条件となるため、汎用性の狭さが欠点です。しかし、遮熱と同時に屋根裏にこもりがちな熱気や湿気を排出できるといった他にはない性能面のメリットがあります。
ここでは、屋根の遮熱リフォームの価格相場について、リフォームの工法別に解説していきます。屋根の遮熱リフォームの価格相場は、以下のとおりです。
リフォーム工法 | 価格相場(円)/㎡ |
---|---|
遮熱塗装 | 2,500〜4,000円(施工費含む) |
遮熱機能付き屋根材へ葺き替え | 10,000〜13,000円(施工費含む) |
遮熱シート貼り | 500〜1,000円(※)(材料費のみ) |
※ ケイミュー株式会社製の「遮熱シートLite」は、ケイミュー株式会社製の屋根材との同時施工が条件となるため、10,000円〜13,000円(施工費含む)
なお、上記価格には以下の費用が含まれていないため、注意が必要です。
・仮設足場
・高圧洗浄
・既存屋根撤去・処分
・屋根下地補修
・工事諸経費
・材料運搬費
また、屋根の面積や形状、建物の立地条件などによってリフォーム価格が変動することもあるため、工事を検討の際には再度正式な見積の取得をおすすめします。
ここでは、屋根の遮熱リフォームがおすすめな人を、リフォームの工法別に紹介します。
遮熱塗装は、次のような人におすすめです。
・築20年以下の住宅所有者
・メンテナンス時期を迎えている住宅所有者
遮熱塗装は、築年数が比較的浅く、塗装などのメンテナンス時期を迎えている人に適しています。屋根の遮熱塗装と外壁塗装を同時に行えば、個別に施工するよりも足場費用などを抑えられます。
遮熱機能付き屋根材への葺き替えは、次のような人におすすめです。
・築20年以上で長期居住予定の人
・屋根の劣化が進み、遮熱塗装が適さない人
・雨漏りの経験がある人
遮熱機能付き屋根材への葺き替えは、屋根の劣化が著しく遮熱塗装が適さない場合に特におすすめです。遮熱性能に加え耐久性も高いため、築20年以上の住宅や雨漏りの経験がある場合でも、有効な選択肢となります。
遮熱シート貼りは、次のような人におすすめです。
・リフォーム費用を抑えたい人
・屋根裏からの遮熱対策を希望する人
遮熱シートは、コスト効率の良い遮熱リフォーム方法を求める人に適しています。また、屋根裏側からも施工可能な製品があるのが特徴です。
ここでは、屋根修理の匠で紹介可能な業者が施工した、屋根の遮熱リフォームの施工事例を2つ紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
工事のきっかけ | 屋根のメンテナンス |
---|---|
築年数 | 20年 |
遮熱リフォーム工法 | カバー工法(重ね葺き) |
新規屋根材 | スーパーガルテクト |
工事場所 | 京都府京都市 |
築20年。既存屋根の状態が良く下地も問題なかったため、カバー工法(重ね葺き)にて屋根のメンテナンスと同時に遮熱リフォーム。
新規屋根材には、断熱材入り遮熱塗料鋼板である「スーパーガルテクト」を採用し、屋根の遮音性能向上を図りました。
工事のきっかけ | 屋根の劣化 |
---|---|
築年数 | 25年 |
遮熱リフォーム工法 | カバー工法(重ね葺き) |
新規屋根材 | 横葺NSPro(二スク販売) |
工事場所 | 京都府長岡京市 |
築25年を経過し既存屋根は色褪せ、ひび割れや欠損なども見られたため、カバー工法(重ね葺き)にて遮熱リフォーム。
スレート屋根の上にルーフィングシートを施工、その上に新規屋根材を重ねて葺いたため、遮音性はもちろん屋根の防水性もアップしました。
今回は、屋根の遮熱リフォームの方法や価格相場について、具体的な事例を交えて解説しました。
屋根の遮熱リフォームとは、屋根の温度上昇を抑え、住まいをより快適にするためのリフォームです。主に3つの方法があり、住宅の築年数やリフォーム予算に応じて、最適な方法を選ぶことが重要です。
遮熱リフォームは選択肢が多岐にわたるため、プロのアドバイスが不可欠です。屋根修理の匠では、遮熱リフォームに精通した全国の優良な屋根業者をご紹介しています。屋根の遮熱リフォームをお考えの方は、ぜひ一度屋根修理の匠をご覧ください。
「どの屋根修理の匠を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。
LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内