大阪市東住吉区にて新築屋根施工〈ガルバリウム鋼板タテヒラ〉

大阪市東住吉区にて新築屋根施工〈ガルバリウム鋼板タテヒラ〉 施工前
大阪市東住吉区にて新築屋根施工〈ガルバリウム鋼板タテヒラ〉 施工後
大阪市東住吉区にて新築屋根施工〈ガルバリウム鋼板タテヒラ〉 施工前
大阪市東住吉区にて新築屋根施工〈ガルバリウム鋼板タテヒラ〉 施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、ご提案内容

今回は新築住宅の屋根施工のご依頼をいただきました。新築の屋根工事では、雨漏りしにくい耐久性の高い屋根を作ることが重要です。
そのため、屋根の下地からしっかりと施工し、防水性能を高めることを意識しながら作業を進めました。

大阪市東住吉区にておこなった新築屋根施工の様子です。

施工の様子

新築なので、下地板から施工スタートです。下地板の上からゴムアスファルトルーフィングを設置します。

現在最もおすすめなルーフィングがこちらのゴムアスファルトルーフィング。
人気の理由は、コストパフォーマンスの良さと、シール性に優れているため雨漏りを引き起こしにくいことだと言えます。

ゴムアスファルトルーフィングは、比較的安価で耐用年数が約20年と長く、屋根材のメンテナンス時期と合致しています。また、シール性があるため、防水性と耐久性に優れ、雨漏りしにくい屋根を作ることが可能です。

下屋根は、タテヒラ本体と壁の立ち上がりを35mm以上立ち上げ、雨水の侵入を防ぎます。
自社製作した壁際雨押さえ板金を取り付け、施工完了です。

完工

施工が完了し、屋根全体がしっかりと仕上がりました。防水性を高めるための工程を丁寧に行ったことで、長期間にわたり安心して暮らせる屋根が完成しました。屋根の見た目もすっきりと美しく、新築の住宅にふさわしい仕上がりとなっています。

担当者のコメント

この度は弊社に屋根施工をご依頼いただき、誠にありがとうございました。

新築の屋根工事では、最初の施工が重要です。今回の施工では、防水性と耐久性を考慮し、雨漏りリスクを最小限に抑えるように工夫しました。特にゴムアスファルトルーフィングを採用したことで、長期間安心して暮らせる屋根となっています。

屋根は普段目に見えない部分ですが、住宅全体の耐久性や快適性を大きく左右する重要な部分です。屋根の点検やメンテナンスを定期的に行い、長く安心して住める環境を維持しましょう。

「屋根修理の匠」では、全国の優良な屋根修理専門業者をご紹介しています。屋根の点検や修理を検討されている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【関連記事】


優良屋根修理業者を探す

PAGE TOP