都道府県から職人を探す

愛知県安城市にて屋根修理・カバー工法〈外壁塗装と屋根修理のセット〉

愛知県安城市にて屋根修理・カバー工法〈外壁塗装と屋根修理のセット〉 施工前
愛知県安城市にて屋根修理・カバー工法〈外壁塗装と屋根修理のセット〉 施工後
愛知県安城市にて屋根修理・カバー工法〈外壁塗装と屋根修理のセット〉 施工前
愛知県安城市にて屋根修理・カバー工法〈外壁塗装と屋根修理のセット〉 施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、ご提案内容

もともと外壁塗装をご検討されていたお客さまで、軒先に苔や色あせなどがあるという屋根の状態をお伝えしたところ、金属屋根への屋根修理をご依頼してくださいました。
カラーベストの屋根材をご使用されていましたが、塗装でのメンテナンスだと10年程でメンテナンスが再度必要となることをご存じだったようです。
既存屋根の上から新しい屋根材を設置する「カバー工法」で「Tルーフ」を設置いたしました。

施工前

カラーベストの屋根材をご使用されていましたが、全体的に色あせしており、黒く汚れが目立つ場所も見らえます。
また、軒先には苔や藻が発生しており、築30年が過ぎていたため見た目にも経年劣化がを感じられるお住まいとなっていました。

カラーベストの屋根材は屋根材そのものに防水性能がなく、塗料によって防水性が保たれています。
お客様がおっしゃっていたとおり、色褪せる前に定期的な塗装をおこなうことが必須な屋根材で、だいだい10年ごとを目安に塗装によるメンテナンスをおこなはなくてはいけません。

施工中

棟板金撤去

 

今回「カバー工法」で屋根材を設置いたしますが、この場合屋根材はこのまま取り外さず施工をおこなっていきます。
屋根の頂上部の棟板金が出っ張っており、新しい屋根材を設置する際に障害となりますので、まずは棟板金を撤去していきます。

防水シート設置

既存屋根の上から防水シートを設置していきます。

屋根葺き<Tルーフ>・貫板・棟板金設置

防水シートの上から新しい屋根材「Tルーフ」を設置していきます。
Tルーフは株式会社LIXILが製造・販売している屋根材で、ガルバリウム鋼板の表面を自然の石粒をコーディングしています。
ガルバリウム鋼板の耐食性・耐久性を保持しつつ、自然石のような風合いを楽しむことができます。

屋根材の設置が終わると、頂上部に貫板を設置します。
貫板は棟板金を固定するためのもので、屋根材と屋根材の隙間を覆う棟板金を頑丈に設置することができるようになります。
最後に棟板金を設置します。

施工後

 

これにて完工です。
Tルーフの立体的なデザインがすてきですね。

担当者のコメント

このたびは「愛産ホーム」へご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
カラーベストの屋根が劣化していましたので、新しく「Tルーフ」をカバー工法で設置させていただきました。
Tルーフは基材に30年保証、美観に10年保証がついているので、長期間にわったって安心して設置し続けることができます。
今回のお客様さまのように度々のメンテナンスにご抵抗にある方にもおすすめな屋根材となっています。
屋根の色あせ、カビや汚れなどの劣化症状が気になられましたら、お気軽に「愛産ホーム」までご相談ください。

工事の概要

現場住所 愛知県安城市
施工内容 屋根修理 カバー工法
施工箇所詳細 30年
施工期間 2週間
使用屋根材1 Tルーフ
優良屋根修理業者を探す

PAGE TOP