都道府県から職人を探す

東京都西東京市にて屋根修理〈太陽光パネルの設置に伴ったカバー工法〉

東京都西東京市にて屋根修理〈太陽光パネルの設置に伴ったカバー工法〉 施工前
東京都西東京市にて屋根修理〈太陽光パネルの設置に伴ったカバー工法〉 施工後
東京都西東京市にて屋根修理〈太陽光パネルの設置に伴ったカバー工法〉 施工前
東京都西東京市にて屋根修理〈太陽光パネルの設置に伴ったカバー工法〉 施工後

お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、ご提案内容

スレート屋根のご住宅でしたが、太陽光パネルを設置されるご予定ということで「カバー工法」での屋根工事をご依頼くださいました。
スレート屋根ですと太陽光パネル設置の際に穴が開いてしまうということを、ご自身でお調べになられて「カバー工法」に決められたそうです。
既存の屋根の上から防水シートと新しい屋根材「スーパーガルテクト」を設置させていただきました。

施工前

こちらのお住まいで使用されているスレート屋根はセメントを主成分に繊維を配合した屋根材ですが、太陽光パネルを設置する場合、ボルトを屋根材に差し込み、パネルの金具を取り付ける必要があります。
ボルトの数は1枚のパネルに4本で、そのボルトを固定するためのプレートに10本程度のビスと、決して少ない数ではない量の穴を直接屋根にあけます。
スレートは軽量でお手頃価格なため、多くの住宅でご使用されていますが、ひび割れや欠けも多い屋根材で、そのもろさを考えると、穴あけによるリスクが心配されています。

築1年と、まだ新しい状態でしたが、新しい屋根材をカバー工法で設置させていただくことになりました。

▷参考記事:太陽光パネルがついた屋根の修理方法を解説

施工中

棟板金撤去

既存屋根の上から防水シート、屋根材を設置するために、頂上部にある古い棟板金を取り除いて、設置面を平らにします。

防水シート設置

新しい防水シートを設置します。

役物板金新設

屋根材の設置前に、屋根の端ケラバ、屋根の傾斜のある部分隈棟に役物板金を加工して、設置します。

屋根葺き<スーパーガルテクト>

「スーパーガルテクト」を設置します。
スーパーガルテクトはアイジー工業が製造、販売する断熱一体型の屋根材です。
屋根材に穴をあけずに専用の金具で固定する「キャッチ工法」によって太陽光パネルを設置することができます。
穴をあけないので、屋根への負担も少なく、雨漏りリスクも軽減することが可能です。

▷参考記事:屋根に太陽光発電システムを設置する手順をご紹介!

▷参考記事:スーパーガルテクトとはどんな屋根材?特徴やメリット・デメリットを徹底解説

換気棟・棟板金新設

屋根の頂上に当たる部分棟に、換気棟、棟板金を設置します。

防水処理

板金と板金のつなぎ目にもしっかりとコーキング材を充填し、雨水が侵入しないよう防水処理を施します。

施工後

これにて完工です。

担当者のコメント

このたびは「武蔵村山屋根工事店」へご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
太陽光パネル設置をお考えとのことで、築1年と屋根にはまだまだダメージなどは見受けられない状態でしたが、パネル設置に適している屋根材への屋根工事をさせていただきました。
穴あけ不要な屋根材「スーパーガルテクト」を設置させていただいております。

今回はすでに太陽光パネルを設置は他社でお願いすると決めておられましたが、弊社でも太陽光パネルの設置に対応しております。
太陽光パネルの設置をご検討のお客さまも、ぜひお問い合わせください。
お気軽に「武蔵村山屋根工事店」までご連絡お待ちしております。

工事の概要

現場住所 東京都西東京市
施工内容 屋根修理 カバー工法
施工箇所詳細 1年
施工期間 1週間
使用屋根材1 スーパーガルテクト
外壁使用塗料 65万円

この都道府県のその他の施工実績

優良屋根修理業者を探す

PAGE TOP