人気の屋根遮熱リフォームについて徹底解説

「夏になると家の中が暑くてどうしようもない‥‥」と困っていませんか?暑くなると冷房効率も悪くなるので、何とか解消したいですよね。

そこで今回は、家の中の暑さを解消する「屋根遮熱リフォーム」についてわかりやすく解説します。この記事を読めば、家の中が暑くなる原因のほか、暑さを解消できるリフォーム方法やその費用を知ることができるので、夏に向けて万全な対策を取れますよ。

家の中が暑い!その原因とは?

家の中が暑くなる原因は、以下のようなメカニズムが挙げられます。

1.直射日光が屋根に当たる

2.屋根の表面温度が上昇する

3.屋根の表面温度が建物内に伝わる

ほとんどの屋根の場合、屋根材に直射日光を反射する機能がなく、表面温度のほとんどが屋根に近い部屋に伝わります。よって「家の2階部分が特に暑い」という現象が起きます

屋根遮熱のリフォーム方法3つ

さっそく、屋根遮熱のリフォーム方法について詳しく見ていきましょう。屋根遮熱のリフォームは、大きく分けて以下の3つとなります。

1.遮熱塗料を使用する

2.遮熱機能のある屋根材を導入する

3.遮熱シートを使用する

ひとつずつ解説していきます。

遮熱塗料を使用する

屋根遮熱リフォームの中で最も定番のリフォームが「遮熱塗料」を使用する方法です。この方法は屋根に塗料を塗るだけなので、屋根を葺き替える必要がありません。

なお、屋根材の劣化が著しい場合に遮熱塗料を塗っても、すぐに屋根材を交換する必要があり、塗装費用が無駄になってしまうリスクがあるので要注意です。

ちなみに、おすすめの遮熱塗料は以下のとおりです。

遮熱塗料 特徴
日本ペイント サーモアイシリーズ ・40色の豊富なカラーバリエーション

・4フッ化フッ素技術により遮熱機能が高い

エスケー化研 クールタイトシリーズ ・特殊なセラミック配合成分により防汚効果が高い

・41色の豊富なカラーバリエーション

日進産業 ガイナ ・遮熱機能に加えて断熱機能も備えている

・防音効果も期待できる

アステックペイント シャネツサーモシリーズ 特殊な無機顔料の使用で高い遮熱機能をもつ

・色褪せを防ぎ、美観を長く保てる

 

遮熱機能のある屋根材を導入する

屋根材の葺き替えや葺き直しの際に、遮熱機能のある屋根材に交換する方法もあります。たとえば、屋根材の寿命が近づいているタイミングで遮熱リフォームをするのであれば、遮熱機能をもつ屋根材に交換することがおすすめです。また、築20年以上の家で屋根のメンテナンスが済んでいない場合も同様、遮熱機能をもつ屋根材へ交換することが最適といえるでしょう。

遮熱機能をもつ屋根材は、主に以下のとおりです。

遮熱機能をもつ屋根材 特徴
ケイミュー株式会社 遮熱グラッサシリーズ ・赤外線反射機能をもつ特殊な顔料を使用している

・色褪せしにくく、耐久性が高い

ニチハ株式会社 横暖ルーフシリーズ ・耐久性や種類を6種類から選べる

・変色や退色の保証がついている

田島ルーフィング アスファルトシングル ・さまざまな屋根の形状に合わせやすい

・防水性能も兼ね備えている

 

遮熱シートを使用する

遮熱塗料や遮熱機能をもつ屋根材の導入のほか、遮熱シートを使ったリフォーム方法も効果的です。遮熱シートを使用する方法は、主に2通りあります。

・遮熱シートを屋根表面に貼る

・遮熱シートを屋根裏に貼る

どちらも効果は同じくらいあるものの、遮熱シートを取り扱っているリフォーム会社が少ないのがネックとなります。なお、シートによっては断熱効果も兼ね備えているものもあるので、おすすめの方法と言えるでしょう。

ちなみに、おすすめの遮熱シートは次のとおりです。

遮熱シート 特徴
株式会社ライフテック サーモバリアシリーズ ・室内に貼れるものと、屋外に貼れるものなど、豊富な種類が展開されている

・断熱性能ももつ

ケイミュー株式会社 遮熱シートLife ・屋根裏に貼る仕様で、屋根裏の湿気や熱気を排出する

・ケイミューの屋根材と併用する必要がある

プレイリーホームズ株式会社 アストロホイール ・アルミを使用したシートで遮熱効果が高い

・省エネ効果に優れている

 

屋根遮熱のリフォーム費用

屋根遮熱リフォームにおける方法別の費用は、以下のとおりです。

方法 費用
遮熱塗料によるリフォーム 2,400円〜4,000円/㎡
遮熱機能をもつ屋根材の導入 10,000円〜13,000円/㎡
遮熱シートを使ったリフォーム 10,000円〜13,000円/㎡

 

なお、屋根の面積や使う材料、工事費により費用にはバラつきがあります。そのため、上記の費用はあくまでも目安として参考にするようにしましょう。

また、屋根材の劣化状況によっては遮熱塗料や遮熱シートではなく、遮熱機能をもつ屋根材への交換が必要になるケースも少なくありません。最適なリフォーム方法については、依頼する工務店やリフォーム会社に相談の上、慎重に判断するようにしましょう。

もし屋根遮熱のリフォームをする場合は、外壁塗装やシャッター交換・設置など、足場が必要な工事も合わせて行うとコストを安く抑えることができますよ。

屋根遮熱リフォームがおすすめの家

屋根遮熱リフォームがおすすめの家は、以下のとおりです。

・金属屋根

・スレート瓦屋根

・2階や3階にリビングがある

・天井に吹き抜けがある

これらの条件に該当する場合には、屋根遮熱リフォームをすることで快適性を実現できるでしょう。では、ひとつずつ簡単に見ていきましょう。

金属屋根

金属屋根は性質上「熱伝導率」が高く、直射日光を吸収しやすい特徴があります。そのため、屋根の表面温度が上昇しやすく、室内温度も上がりやすくなります。

たとえば、トタン屋根やガルバリウム鋼板を採用している家は、遮熱対策することで快適性がアップするでしょう。

スレート瓦屋根

スレート瓦屋根は厚み4〜5mmと薄く、屋根の表面温度が室内へ伝わりやすい構造です。室内温度の上昇を抑えるためには、遮熱対策が必須と言えるでしょう。

2階や3階にリビングがある

2階や3階にリビングがある場合は、生活の拠点が屋根に近いということもあり、暑さを感じやすい傾向があります。生活の拠点での快適性を高めるためにも、リビングが上階にある場合は遮熱対策が不可欠と言えますね。

天井に吹き抜けがある

天井に吹き抜けがある場合は、部屋の容積が増えるとともに熱い空気を溜め込みやすくなるので注意が必要です。屋根の遮熱対策をしておけば、室内に熱い空気が溜まりづらく、冷房効率も上がるでしょう。

屋根遮熱リフォームは自分でできる?

一般的に屋根の遮熱リフォームは、業者に依頼して行うものです。しかし、中には「遮熱リフォームは自分でやったほうが安いのでは?」と考える方もいるのではないでしょうか。

結論からいうと、屋根遮熱リフォームを自分でやることはNGです。その理由は、次の3つとなります。

・最適な方法がわからない

・安全に作業できない

・雨漏りするリスクがある

では、ひとつずつ簡単に理由を探ってみましょう。

最適な方法がわからない

お伝えしたとおり、屋根遮熱リフォームには3つの対策があります。その中で、どの方法が適切なのかを自分で判断した場合、別の方法が最適である可能性もあるかもしれません。最適な方法でリフォームを行うなら、プロに相談して対策することが得策です。

安全に作業できない

基本的に、屋根遮熱リフォームは高所作業となります。素人が屋根に上がって作業すると、落下事故につながる恐れがあり非常に危険です。業者であれば、安全な体制を取った上で作業を行うため安心して任せることができます。

雨漏りするリスクがある

屋根は、雨水を排水できるように「排水経路」が設計されています。しかし素人が遮熱リフォームを行う際に、排水経路を塞いでしまうケースも少なくありません。

たとえば、遮熱塗料を塗るときに排水経路を塞いだり、誤った箇所に遮熱シートを設置したりするケースが挙げられます。

したがって、雨漏りのリスクを回避するためにも、専門的な知見なしに屋根の遮熱対策を行うのは控えましょう。

業者を選ぶ際のポイント3つ

屋根遮熱リフォームを行う際は、業者に依頼することが得策であるとわかりました。しかし、どの業者に依頼しようか迷う方も多いのではないでしょうか。

ここでは、業者を選ぶ際のポイントを簡単に紹介します。業者選びのポイントは、次の3つです。

・口コミ

・見積書

・保証・アフターフォロー

それでは、簡単に見ていきましょう。

口コミ

口コミは、業者の良し悪しを見極めるための重要な指標となるので必ずチェックしておきましょう。業者のホームページや、各業者の口コミを集めたWebサイトを参考に、各業者の評判を見極めることをおすすめします。

見積書

業者選びの際は、見積書のチェックも欠かせないポイントです。見積書をチェックするときには「金額」だけでなく、「丁寧に明記されているかどうか」も注目してみましょう。

たとえば、代金を「一式」で書いている場合と、項目ごとに「細かく」明記している場合とでは、細かく明記している業者のほうが信用できますよね。したがって、金額の妥当性に加えて「丁寧に作り込まれた見積書であるか」も合わせて見極めてみましょう。

保証・アフターフォロー

業者を選ぶなら「保証やアフターフォローの充実度」も確認しておきましょう。リフォーム後に万が一のトラブルが起きた際、アフターフォロー体制がなければ適切に対応してもらえません。よって、依頼する業者における保証・アフターフォローの有無や内容、期間について細かく知っておきましょう。

【関連記事】



 

まとめ

今回は、屋根遮熱リフォームの方法や費用について詳しく解説しました。

屋根遮熱リフォームには「遮熱塗料の使用」「遮熱機能をもつ屋根材の導入」「遮熱シートの導入」の3つの方法があります。既存屋根の寿命や劣化状況などをふまえ、どの方法が最適な選択肢なのかを検討しなければなりません。その際には、自分で判断せず業者に相談してベストな選択肢を導き出しましょう。

なお、業者を選ぶ際には口コミや見積書、アフターフォローの有無を見極めることがポイント。業者選びに失敗しないためにも、簡単に業者を決めることのないようにしましょう。

屋根修理の匠では、各都道府県の優良屋根修理業者を探すことができるので「自分で業者を選ぶのは不安‥‥」「悪徳業者による詐欺やトラブルには巻き込まれたくない」という方はぜひ活用してみてください。

優良屋根修理業者を探す

PAGE TOP

LINEでかんたん
問い合わせ&職人案内