ピッタリの屋根修理の匠は見つかりましたか?
「どの屋根修理の匠を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。
京都府向日市のお客様より、屋根の劣化が進んでいるように見えるので、一度点検をしてほしいとのご相談をいただきました。特に、屋根の表面が剥がれたり、ひび割れが発生していたりすることが気になっていたとのことです。
点検の結果、屋根材は「パミール」であり、層状剥離(ミルフィーユ状にボロボロと剥がれる現象)が進行していました。このまま放置すると、さらに劣化が進み、雨漏りのリスクが高まる可能性がありました。そのため、今回は屋根カバー工法によるリフォームをご提案し、スーパーガルテクトを重ね葺きすることとなりました。
こちらが施工前の様子です。
パミールは、1996年から2008年にかけて大手メーカー「ニチハ」から販売されていたスレート屋根材です。しかし、耐久性に問題があり、約10年程度で層状剥離が発生する不具合が多く報告されました。そのため、現在では製造が中止されています。
このような耐久性の低い屋根材が販売されていた背景には、当時アスベスト問題が社会的に大きく取り上げられたことがあります。屋根業界でもアスベストを含まない新しい屋根材の開発が急がれた結果、耐久性の検証が不十分なまま市場に出回ってしまったのです。
施工後の屋根は、新築のような美しい仕上がりになりました。スーパーガルテクトは金属屋根でありながら、表面のデザイン性にも優れているため、住宅の外観にも馴染みやすいのが特徴です。
また、耐久性が高いため、今後のメンテナンス費用を抑えることができるのも大きなメリットです。スーパーガルテクトにはメーカー保証も付いているため、安心して長く使用していただけます。
この度は、屋根リフォームをご依頼いただき誠にありがとうございました。パミール屋根は、全国的に多くの住宅で使用されていた屋根材ですが、耐久性の問題から早めのリフォームが必要となるケースが多いです。
今回のように、パミール屋根のリフォームでは「屋根カバー工法」が採用されることが基本ですが、劣化が進行している場合は「屋根葺き替え工事」の方が適しているケースもあります。
葺き替えを行う場合でも、今回採用したスーパーガルテクトのような、メーカー保証付きのガルバリウム鋼板の屋根材がおすすめです。これにより、長期間にわたって安心してお住まいいただけます。
今後も定期的な屋根点検を行いながら、屋根の状態を維持していくことをおすすめします。
【関連記事】
「屋根修理の匠」では、全国の優良な屋根修理専門業者のみをご紹介しております。屋根の点検はもちろん、屋根の状態に合わせた最適な修理をご提案いたしますので、ぜひ「屋根修理の匠」をのぞいてみてください。
現場住所 | 京都府向日市 |
---|---|
施工内容 | 屋根カバー工法 |
使用屋根材1 | スーパーガルテクト |
「どの屋根修理の匠を選べば良いかわからない…」という方に、お住まいの都道府県や屋根に対してのお悩み・ご要望などからピッタリの職人をご案内します。
仲介手数料や紹介料はもちろん無料、しつこい営業等も一切いたしませんので安心してご利用ください。